サービス案内
訪問看護とは?

看護師、理学療法士、作業療法士など専門のスタッフが自宅を訪問し、その人のご希望に添った生活ができるように、看護ケアやリハビリを行うサービスです。
体調確認や各種医療処置、入浴や排泄等の日常生活ケア、様々な疾患や障害のリハビリテーションを行います。
胃ろうや在宅酸素、呼吸器を使用されてる方、自宅での看取りケアも可能です。
かかりつけ医と連携し、安心・安全・安楽な在宅生活をサポートします。
看護ケア、リハビリサービスについて


・健康チェックや栄養状態の確認
・入浴介助等の身体清潔のケア
・床ずれの処置や予防
・排泄の介助
・尿カテーテル、胃ろう等の管理
・在宅酸素、中心静脈栄養、各種医療機器の管理
・認知症の方への対応
・終末期のケア
・健康相談、介護についての相談、助言

・骨折や脳血管疾患後等のリハビリテーション
・各種機能訓練、運動療法
・高次脳機能障害のリハビリテーション
・日常生活動作の練習
・家事動作や外出練習
・復職等を目標とした練習
・趣味活動などの練習
・生活しやすい自宅内環境や介護用品などのアドバイス
・動作方法や介助方法などのアドバイス
※サービス内容については、上記以外のことでもご気軽にご相談ください。
訪問地域・営業時間
〈訪問地域〉 みどり市・桐生市・太田市・伊勢崎市
〈営業時間〉 月曜日~金曜日 8:30~17:30
〈 休 日 〉 土日、祝日、年末年始
〈 休 日 〉 土日、祝日、年末年始
※24時間対応にて緊急時には看護師訪問による対応をしています。
ご利用方法
かかりつけ医、担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)へご相談ください。
当ステーションへの直接のご相談も可能です。
ご利用者様の状況に応じて、ご利用までの流れをご案内いたします。
当ステーションへの直接のご相談も可能です。
ご利用者様の状況に応じて、ご利用までの流れをご案内いたします。
ご利用にあったってのお願い
・介護保険、医療保険でのサービス利用ができます。
疾患や状態に応じて、使用する保険が異なる場合があります。
・ご利用にあたっては、かかりつけ医からの訪問看護指示書が必要となります。
訪問看護指示書を頂いてからのご利用開始となりますので、事前にお問い合わせください。
・ご利用料金については、介護保険、医療保険で異なります。
・ご利用にあたっては、かかりつけ医からの訪問看護指示書が必要となります。
訪問看護指示書を頂いてからのご利用開始となりますので、事前にお問い合わせください。
・ご利用料金については、介護保険、医療保険で異なります。
ご利用する保険に応じてご説明をいたします。